ANA SFC修行
2016年 ANA SFC修行を始めています。マイル特典航空券以外で飛行機に乗ったことがない、真性陸マイラーだった私にとって、人生初となるプレミアムポイント。既に24,800まで貯まっています。SFCを取得するには50,000プレミアムポイントが必要ですから、約半分…
プレミアムクラスで行なうSFC修行。第一回目は空港駐車場からANAラウンジまでです。
ANA株主優待券(正式な名前はANA 株主優待番号ご案内書)の使用方法は簡単。しかし覚えておくべき重要な点もいくつかあります。今回は、ANA株主優待券の基礎知識と、使い方を解説します。
いよいよ今年も終わりが近づいてきましたね。忘年会シーズン真っ只中ですが、皆さん効率よくマイルを稼いでいるでしょうか? 運良く幹事を引き受けることになったら、お食事案件を忘れずに。一撃で数万マイルも夢ではありませんから。しかし幹事を引き受ける…
ANA株主優待券は近年特に相場が高騰しています。今回はリスクゼロでANA株主優待券を入手する方法、「株主優待取りクロス取引」について、基礎知識と実際の手法を解説します。
SFC修行に欠かせないANA株主優待券6枚が簡易書留で届きました。 2015年9月に優待取りクロス取引を行なったんですが、リスクゼロで、たった一日株主になるだけで株主優待がもらえるなんて、本当に目からウロコでしたねー。優待取りクロス取引の方法については…
2016年に予定しているSFC修行に向けて、着々と準備を進めています。ANA株主優待券の入手のために、初めての株取引をしてみたり、今までサボり気味だったマイル獲得活動(マイ活)を頑張ってみたり、やるべきことを淡々とこなしています。 実際に飛行機に乗る…
最終更新日:2016年8月25日 ANA SKYコインは1コイン=1円として、10コインから使うことができます。SKYコインを使って購入できるものは、ANAの航空券とANAの旅行商品のみ。 他の電子マネーやポイントと比べると、商品の幅が狭すぎて、非常に使い勝手が悪いよ…
ANAのスーパーフライヤーズカード(SFC)とJALのグローバルクラブ(JGC)。知り合いの出張族には、その両方を持っている人が少なからずいます。たいていみんな「こんなもの、ただの自己満足だよ。言うほどメリットない」と謙遜(?)するんですが、それは持…
ANA SFC修行には欠かすことのできない株主優待券(正確には株主優待番号)。2014年の一時期にはヤフオクで3,000円以下でも調達できていたんですが、2015年はANA株主優待券の相場が高騰しており、SFC修行のコストに大きな影響が出ています。 私自身のSFC修行…
プレミアムクラスと株主優待券。どちらもSFC修行には欠かせないものです。そのメリット、デメリットを解説。
ANAの株主優待番号(旧・株主優待券)の利用に関して、プレスリリースが発表されました。従来は制限のなかった株主優待が、2016年6月1日からは繁忙期に限り、座席数に上限が設けられるという改悪です。
ANA スーパーフライヤーズカード(通称 ANA SFC)とは一体何なのか? どうしたら入手できるのか?入手したら、何がどう変わるのか? プラチナとの違いは? どのカードを発行すればいいの? その全てを解説いたします。
来年、2016年に「お金をかけないSFC修行*1」をする予定です。従来は、飛行機に乗りまくる出張族か、金に糸目をつけないガチの航空マニアにしか縁のなかったSFC修行ですが、スカイコイン制度のおかげで、お金のない陸マイラーにも門戸が開かれました。 先日、…
ANA SFC修行を終えると享受できるサービスに「優先搭乗」というものがあります。ビジネスクラス利用時や、上級会員だったりすると受けられる、この優先搭乗のメリットが自分にはよくわからなかったんですよね。 「え? 別に早く搭乗しても意味なくない? そ…
最終更新日:2017年4月18日 ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)を入手すれば、たとえエコノミークラス搭乗時でも、ANAラウンジや、スターアライアンス加盟航空会社のラウンジに入ることができるようになります。 私がマイルを使って(無料で)SFC取得を目…
2016年ANA-SFC修行にあたって、今後のマイル&PeX増減予定とスカイコイン捻出スケジュールを表にしました。見てもさっぱり意味不明でしょうが、自分自身のために記しておきます。(PeXは10ptで1円とわかりにくいので、便宜上、十分の一にしてマイルと桁を揃…
ANA SFCを入手するには5万プレミアムポイントが必要になってきます。この5万プレミアムポイントを手に入れるためには、一体何回飛行機に乗ればいいのか? 必要経費はいくらになるのか? ANA SKYコインで全部支払うためにはANAマイルがいくらあればいいのか?…
来年、2016年から始める予定のANA SFC修行のために、先人たちの修行記録を片っ端から読んでいます。ミンキームーンネットワークさんのところがとても参考になりました。自分、マイルを貯めることに関してはそこそこのレベルまで達してるとは思うんですが、航…