ANAマイラーで尚且つゲーム好きな人というのがあんまりイメージわかないんですが(笑)、今日はゲームのダウンロード販売のお話です。最近は、パッケージ版ではなくダウンロード版でゲームを購入する人が増えていますよね。
ゲームディスクを紛失したらそれまでですけど、ダウンロード版なら消してしまっても何度もダウンロードできますし。場所も取らないし。また、最近はパッケージの中に説明書が入っていませんよね。あれが楽しみでパッケージ版を買っていたところがあるんですが、もはやこれもWEBでの提供が当たり前。ダウンロード版には、友達同士でゲームソフトの貸し借りができないという弱点があるものの、そもそも貸すような友達がいませんし(笑)。
仮にいたとしても、これからのゲームはオンラインで何らかのつながりがあるものがほとんどです。貸してしまったら、その友達と同じゲームを一緒には楽しめませんよね。
ハピタス経由でPlayStation Storeへ
PlayStation Storeでのダウンロード購入の時、プレイステーション本体から直接買っている人が多いのではないでしょうか? もったいないです。陸マイラーならポイントサイトを経由して、少しでもANAマイル化しましょう。
ハピタスの「広告名やキーワードを入力してください」というところで「PlayStation」を検索すると、PlayStation Storeが表示されます。
ここを経由すれば、ハピタスで1%還元。購入は当然クレジットカードでしょうから、そちらでも1%以上の還元。合わせて2%以上の還元率となります。プレイステーション本体でダウンロード版を買わなくても、ハピタスを経由してPlayStation Storeの公式サイトで買えば、ちゃんと本体にゲームがダウンロードされるようになっています
関係ありませんが、PS4のダウンロードゲームでは『トライアルズ フュージョン』がオススメです。めちゃめちゃ面白いので是非。
ゲームのダウンロード販売は意外と盲点なので、取りこぼしている人も多いと思います。何かをネットで買うときは、まずはハピタスで検索。全ての買い物をマイル化しましょう。ハピタス経由で買うことができないところは、ハピタス運営にリクエストすれば、取り扱いが始まるということも珍しくありません。
見落としがちな案件は、これからも随時紹介していこうと思います。