2016年に予定しているSFC修行に向けて、着々と準備を進めています。ANA株主優待券の入手のために、初めての株取引をしてみたり、今までサボり気味だったマイル獲得活動(マイ活)を頑張ってみたり、やるべきことを淡々とこなしています。
実際に飛行機に乗るのはまだまだずっと先の話なんですが、予定では唯一となる、国際線修行用の航空券を早々と購入したので、今回はその報告です。もちろんお金は使いません。保有マイルと保有PeXポイントをANA SKYコインに交換しての購入です。
修行僧の常識を覆すPP単価
毎年行っているハワイ旅行を、SFC修行の足しにしようということなので、修行感はゼロです。同行する妻と母の分は既にマイル特典航空券を発券してあるため、自分の分の航空券だけを購入することになりました。
狙った日付の「羽田-ホノルル ビジネスクラス航空券」の価格は、燃油・諸税込みで313,790円。当初は23万円くらいで買えると踏んでいたんですが、出発日の設定をミスり、繁忙期にさしかかってしまったため、予算を8万円もオーバーしてしまいました。
しかも、今まで特典航空券でしか飛行機に乗ったことがないので、ズシリとその重みを感じる値段です。マイルやポイントを貯めていなかったら、私の金銭感覚では到底出せる金額ではありません……。
この航空券で搭乗すると、10,376プレミアムポイントがもらえます。SFC修行に必要な5万プレミアムポイントのうち、これだけで一気に1/5を稼ぎ出せる計算です。PP単価を計算してみましょう。
313,790÷10,376=30.24
コストを重視する修行僧の場合、SFC修行におけるPP単価は10円前後を狙うのがセオリー。PP単価30.24円は、修行僧の常識からすると3倍も高いバカげた数字です。しかし気にしません。元々コストゼロで貯めた陸マイルなんですから。
SKYコインへの交換はとてもスピーディ
もっと早くからSFC修行の予定を組んでいたら、ANAマイルのSKYコイン化だけで全部を賄えたんですが、今回は保有マイルが全然足りません。多少損をすることになりますが、足りない分はPeXからの等倍交換で補うことにしました。PeXからSKYコインへの交換は月間で最大10万コインまでなので、2ヶ月に分けて交換します。
ANAゴールドカードを持っているため、マイルからANA SKYコインへの交換比率は5万マイル以上で1.6倍になります。今回は12万マイルをいっぺんにSKYコインに交換しました。
- 1,000,000PeX→100,000コイン
- 219,000PeX→21,900コイン
- 120,000マイル→192,000コイン
これで313,900コイン。航空券代を全て賄えます。
PeXからANA SKYコインへの交換に要する時間は2~3日。ANAマイルからANA SKYコインへは、即時交換されます。非常にスピーディに交換ができるのがいいですね。
人生初となる航空券購入
いつもこのブログで偉そうなことを書いているので非常に恥ずかしいんですが、私が航空券を単体で買うのは、これが人生初です。旅行代理店でパッケージツアーを購入するか、マイル特典航空券でしか飛行機に乗ったことがないので、本当に初めてなんですよ。すごく緊張しました(笑)。小学生の時に、初めて切符を買って、一人で電車に乗ったときのことを思い出しましたよ。初めてって、なんでも緊張しますよね。
ただ、ここでふと思いついて、保険をかけておきました。
支払い総額は313,790円なんですが、ANA SKYコインでは310,000円しか払わなかったんです。残りはクレジットカードで支払いました。まだ2016年のANAマイレージクラブの改訂が示されていないため、もしかしたら、こんな改悪があるかもしれないと思ったんです。
「全額ANA SKYコインでお支払いいただいた航空券に関しては、プレミアムポイントの積算率が75%となります」みたいな。取り越し苦労で終わるとは思いますが、やれることは全てやっておこうという、長年改悪の嵐と闘ってきた陸マイラーの習性です。
まとめ
人生初の航空券購入で少し舞い上がりました。しかしそれにしても、30万円もするビジネスクラス航空券で家族旅行する人たちの経済力たるや。
自分には到底出せない金額ですが、陸で貯めたマイルを使うのならば、抵抗なく買うことができます。マイル様様ですね。
関連記事