SPGアメックス、使ってますか? SPGアメックスは、ただ保有しているだけで、スターウッド系列ホテルの上級会員(ゴールド会員)になれる特別なクレジットカードです。
陸でマイルを貯めていると、飛行機代にはそれほど困らなくなるものの、ホテル代は相変わらず大きな負担ですよね。「マイルで飛行機に乗れるから、ホテルはちょっと豪華にしよう」と思うと、意外とパッケージツアーより高くついてしまったり。
SPG(スターウッドプリファードゲスト)のポイントである、スターポイントを貯めていくと、ちょっと豪華なホテルにお得に泊まることができるようになります。今回は、私が経験したSPGアメックスの威力をご報告したいと思います。
ウェスティンホテル大阪をキャッシュ&ポイントで予約
2017年2月某日に、ウェスティンホテル大阪を予約しました。場所は大阪の中心地、梅田。大阪駅からは徒歩7分です。
予約していたのはエグゼクティブルーム(禁煙)、朝食付き、キングベッド1台、41平米。13時のアーリーチェックインと、16時のレイトチェックアウトをリクエストしておきました。
当時の宿泊料金はSPG会員限定のフレキシブル料金(前日までキャンセル可)で税込47,500円。ちなみに一番安いスタンダードルームでも38,000円でした。おいそれと泊まれる金額ではないですよね……。
しかし、キャッシュ&ポイントを利用すれば、意外とハードルは下がります。
ちょっとややこしい話になってしまって申し訳ないんですが、私がこの予約をしたのは2017年2月。当時はまだSPGのカテゴリーチェンジ前だったため、ウェスティン大阪はカテゴリー4だったんですね。現在はひとつカテゴリーが上がって、カテゴリー5になってしまいました。必要なポイント数が増えてしまったんです。
下表が、カテゴリー毎のキャッシュ&ポイントに必要なポイント数です。
スタンダード | アップグレードルーム | スイート | |
---|---|---|---|
1 | 1,500+30ドル | 2,000~2,250+50~60ドル | 3,000+75ドル |
2 | 2,000+35ドル | 2,500~2,750+55~65ドル | 4,000+95ドル |
3 | 3,500+55ドル | 4,000~4,250+75~85ドル | 7,000+125ドル |
4 | 5,000+75ドル | 5,500~5,750+95~105ドル | 10,000+175ドル |
5 | 6,000+110ドル | 6,750~7,250+135~150ドル | 12,000+275ドル |
6 | 10,000+180ドル | 10,750~11,250+210~230ドル | 20,000+400ドル |
7 | 15,000+275ドル | 15,750~16,250+290~315ドル | 30,000+625ドル |
カテゴリー4のスタンダードルームに必要だったのは5,000pt+75ドル。 ウェスティン大阪は現在はカテゴリー5ですから、6,000pt+110ドルが必要になっています。
SPGアメックスに関する全ての情報を書いてある以下の記事はお読みになりましたでしょうか?
上記記事にも書いたのですが、キャッシュ&ポイントを使うときは電話での予約が絶対のオススメです。WEBでは表示されない様々な部屋が、キャッシュ&ポイントで予約できるんです。私も電話してみました。すると、スタンダードルームではなく、エグゼクティブルーム(キングベッド1台)を提案してもらえたんです。
上の画像は、実際に予約した際、送られてきた確認メールの内容です。
スタンダードルームの場合、5,000pt+75ドルが必要でしたが、提案されたエグゼクティブルームには5,750pt+105ドルが必要でした。これに税金18.9ドルがかかり、実際には123.9ドルが必要となりました。当時のレートで日本円にすると、13,092円です。
5,750pt+13,092円って、どう思いますか? 高いでしょうか? 安いでしょうか? 私はとても安いと思いました。朝食もついて、エグゼクティブラウンジにもアクセス可能で、47,500円もする部屋が、13,000円のキャッシュアウトで泊まれるんですよ? カード決済で5,750ptを貯めるのは大変ですが、既に貯まっているのなら自腹を切る感覚は皆無です。
というわけで、私は、エグゼクティブルーム朝食付きを、5,750pt+105ドル+税金18.9ドル(13,092円)で予約しました。
驚きのスイートアップグレード
2017年4月某日土曜日に、実際にキャッシュ&ポイントでウェスティンホテル大阪に宿泊してきました。
13時きっかりにチェックインに向かったんですが、「あいにくまだお部屋のご用意ができておりません。よろしければ、お荷物をお預かりいたしましょうか」と言われました。今までこれくらいの時間のアーリーチェックインが通らなかったことがなかったので、ちょっとびっくりしましたね。海外のスターウッドホテルだと、早朝であってもゴールド会員なら結構すんなりアーリーチェックインが通ると聞いていましたし。
私:「んー、13時チェックインをリクエストしてあったんですが、それはうまく伝わっていませんでしたか?」
ホテル:「申し訳ございません。少々お待ちいただけますでしょうか。他のお部屋を確認してみます」
私:「お願い致します」
ホテル:「……。お客様、禁煙のエグゼクティブルームをご予約でしたが、普段のご希望は喫煙ルームにされていらっしゃいますよね? 喫煙ルームでよろしければ、エグゼクティブスイートのツインがすぐご用意できます。そちらでもよろしいでしょうか?」
私「(……! ス、スイート!? あわわわわわ) はい、ではそちらでお願いします」
涼しい顔を装って返答しましたが、内心は驚愕です。よろしくないわけがありません。
いやー、びっくりしましたねー。マイレージライフさんの記事で、「東アジア客の減少に伴い、2017年からスイートへのアップグレードが再び行なわれるようになってきた」ということは聞き及んでいました。
しかしマイレージライフのshojiさんはSPGプラチナ会員で尚且つライフタイムゴールド会員。私はSPGアメックスを持っているだけのなんちゃってゴールドですからね。宿泊実績も、今年はともかく、昨年まではほとんどありません。しかも、原則的にはゴールド会員の場合、スイートへのアップグレードはないはずです。
考えられる要因としてはこんなところでしょうか。
- SPGアメックスのおかげでゴールド会員であること。
- 13時チェックインのリクエストが通らなかった時点で簡単には引き下がらなかったこと。
- 今時珍しく「ご希望のルームタイプ」に喫煙を指定しており、たまたまスイートの喫煙ルームが空いていたこと。
- 私の宿泊予定が1泊のみだったこと。
しかし、SPGアメックスを保有していない、ただの平会員だったら、そもそもアーリーチェックインを断られた時点で引き下がっていたでしょうし、こんなことは絶対に起こり得なかったと思います。まさにSPGアメックス様様。ありがたやありがたや。
エグゼクティブスイートのお値段
エグゼクティブスイートの当時の宿泊料金は、SPG会員限定でも182,400円!! とても自腹で泊まれる金額ではありません。
5,750スターポイント+純粋なキャッシュアウトはたったの13,092円だったのに、なんと一泊18万円のスイートルームに泊まれてしまいました。
エグゼクティブスイートは24~28階に位置しており、部屋の広さは100平米。元々の予約は41平米の部屋でしたから、倍以上広くなりました。1人で宿泊するのにツインのベッドになってしまいましたが、ツインとはいってもセミダブル。充分すぎる大きさです。
公式サイトでエグゼクティブルームの詳細が見られますから、気になる方は是非見てみてください。
ウェスティンホテル大阪のエグゼクティブスイート動画
写真もたくさん撮ったんですが、写真って、どうも奥行き感があんまり出ません。ホテルの部屋をお見せするには動画が一番だと思いました。ちゃんと撮ってきましたよー。
ホテル客室内で動画撮るときって、鏡がものすごく鬼門なんですよね。そこかしこにある鏡や大理石の壁に、自分自身の姿が映り込んじゃう。そのため、入念なリハーサルを何度も繰り返し、映り込みを完全に排除したカメラワークとなっております。涙ぐましい努力をご堪能ください(笑)。
翌日、Twitterのウェスティンホテル大阪公式アカウントさんから即座にエゴサで捕捉され、紹介されていました。
ご宿泊のお客様による、当ホテルのエグゼクティブスイート動画です。ご利用ありがとうございました。お部屋の造りなども、とても分かりやすく作ってくださっています^^ → ウェスティンホテル大阪2506 https://t.co/Akag3jylMZ @YouTubeさんから
— ウェスティンホテル大阪 (@WestinOsaka) 2017年4月17日
ウェスティンホテル大阪エグゼクティブスイートの写真
動画では撮りきれなかったアングルを写真で補足しておきます。角部屋のため、大きな窓が南東方向にぐるりとあり、梅田のビル街が一望できます。夜景もキレイでした。
部屋が広いため、大型テレビがあんまり大型に見えませんね。下のTVボード右側が冷蔵庫になっています。SPGゴールド会員の場合、無料のミネラルウォーターが用意されているんですが、今回は初めからこの冷蔵庫の中に入っていました。他のホテルだとテーブルの上に用意されていたりします。
ベッドルームには大きなドレッサー。男の自分には無用の長物ですが、女性には嬉しいですよね。光量の強いライトがさらに必要かもしれませんが。
バスタブは身長182cmの私でもゆったり足を伸ばして入れる広さです。ジェットバスもついています。使いませんでしたが。
バスルームの奥には、向かって右側にシャワールーム(座れるように段差がついていてとても楽)と、少しだけ見えていますが、左側にトイレ。とても広々しています。
バスタブの目の前にはテレビも。ちょっと小さめですけど。アメニティはウェスティンで見慣れた同じモノが揃ってました。シャンプーや石鹸が同じだと、匂いの記憶で「帰ってきた感」みたいなものを感じますね。
実は今回、大失敗をしています。エグゼクティブラウンジ、結局行ってないし、朝食も食べていないんですよね(笑)。持ち込んだSwitchで『ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド』をやっていたら、熱中しすぎて忘れてしまったという。これはまた別の機会に。それにしても贅沢すぎます。こんなすごい部屋でゲームしかやってないとか、何しに来たんだって話ですよね(笑)。
航空業界とホテル業界の違いを実感
昨年は航空会社上級会員の一端を垣間見、今年はホテル上級会員の世界を経験しつつあります。そこで一番感じるのは、「ホテル業界って、現場の融通の利かせ方がすごいな」ということです。
飛行機には、相当な回数乗っても、同じクルーと乗り合わせる機会は滅多にありません。人数が異常に多いですから。しかし、ホテルの場合、常宿にすると、同じ従業員と顔を合わせる確率が、飛行機よりもずっと高いはずですよね。
「現場の融通が利く」「同じ従業員と顔をあわせる機会がずっと多い」。この2つを考え合わせると、航空会社上級会員より、ホテル上級会員になる方が目に見えない優遇をたくさん受けられるのかもしれないなと思いました。
まとめ
ウェスティンホテル大阪で、驚きのスイートアップグレードを受けることができました。純粋なキャッシュアウトは1万3千円だったのに対し、宿泊したスイートルームの料金はなんと18万円超。1スターポイントあたりの価値は、29.44円にもなったんです。
(182,400-13,092)÷5,750=29.44
これはもはや、マイルをファーストクラス特典航空券に交換するよりも上ということになります。単に運が良かったということもできますが、いずれにしても、SPGアメックスを保有して、SPGゴールド会員になっていなければあり得なかった話です。またしてもこのクレジットカードの、底知れない実力を見せつけられました。SPGアメックス、すごいです。