交換の方法
ドットマネーへの交換ルートが開通し、弱点がなくなったちょびリッチ。『ANAとマイルのパパじゃない』とのコラボ企画で、毎月のように高還元の案件をお届けしていますから、「結構ちょびリッチのポイント貯まったなー」という人も多いかと思います。 今回は…
最終更新日:2017年4月18日 『ポイントタウン』は、私も長く利用しており、ハピタスと共におすすめしているポイントサイトのひとつです。 今回はポイントタウンで貯めたポイントを、PeXに交換する方法を解説します。PeXに交換した後は、メトロポイント→ANAマ…
最終更新日:2017年10月1日 PeXもメトロポイントも、どちらもソラチカルートに欠かせない重要なポイントですが、それ単体では全然貯まらない点でも共通しています。 あくまでもこの2つは、各種ポイントをANAマイルに交換するための中継地点。移行手順さえ覚…
最終更新日:2018年1月1日 ソラチカを保有していると、メトロポイント100ポイントをANA90マイルに移行することができます。この移行率0.9倍を可能にするのはソラチカ(ANA ToMe CARD PASMO JCB)だけ。他のToMeカードでは0.6倍にしかなりません。2018年現在…
最終更新日 2016年7月31日 『ANAとマイルのパパじゃない?』をきっかけにポイントサイトの利用を始めた皆さん、そろそろポイントは貯まってきたでしょうか? 「預金通帳の残高を見るのが趣味」という人もいるくらい、数字が増えていくのはそれだけで楽しいも…
年間20万30万マイルといった大量マイルを貯めるのは、クレジットカードの決済だけでは到底不可能。ポイントの活用が絶対に欠かせません。しかし、どのポイントがANAマイルに移行できるのか? どういうルートで移行するのが一番お得なのか? ということは、上…
最終更新日:2017年11月11日 ポイ探でポイントサーチすると、ANAマイラーにお馴染みのソラチカルート「ドットマネー → メトロ → ANA」は、交換日数が約120日と表示されます。 これは「最大で120日近くかかることもある」ということであり、メトロポイントに…